こんにちは!12月21日に第4回サッカー教室がありました。
かなり冷え込みましたが、子どもたちは、元気にサッカーを楽しんでいました。
第4回サッカー教室では、1.2年生は、ゲームを中心に、
ドリブルでゴールを目指すよう練習し、
3年生は、勝敗を意識したシュート練習を行うことで、
今までよりもゴールを取ることにこだわれるよう練習しました。
また、4.5年生は、センタリングからのシュートといった
より実践的な練習を行いました。
サッカー面では、ゲームがどの学年を見ても白熱しており、
ボディーフェイントで相手をかわしてみたり、浮いているボールをダイレクトで蹴るなど
練習では、取り入れていないようなプレーも見られるようになってきました。
練習したことだけでなく、子どもたちが自主的にいろんなものを取り入れていることが、
ゲームの質の向上に繋がっているのだと思います。
サッカー以外の面では、スタッフが集合をかけてから子どもたちが並ぶまでが速くなるなど
細かい部分での成長が多く見られました。
第4回サッカー教室は、子どもたちの協力もあり、
今年最後にふさわしい楽しいサッカー教室にする事ができました。
次回のサッカー教室は、1月11日(木)です。
体調管理に気を配り、また子どもたちの元気な姿を見られることを
スタッフ一同楽しみにしています。
今回のブログ担当は、澤井でした。